ヒルトン名古屋に大人4人、添い寝1人の家族5人宿泊してきました

年末年始に貯めたヒルトンのポイントがあるので東海地方の名城巡りを目的にポイント宿泊をしてきました。国内ヒルトン系列のホテルで大人4人(夫婦+高校生2人)、添い寝1人(小学生)で宿泊するには、基本的には2部屋を予約する必要があります。今回は、ヒルトンポイントを使用し、ヒルトン名古屋を2部屋、1泊予約しました。実はその前に、名古屋マリオットアソシアホテルにも宿泊しましたので、3泊4日の旅行となりました。

今回のヒルトン名古屋では、一部屋50000ポイント必要でしたので、合計2室で、100000ポイントの利用となりました。ヒルトンダイヤモンド会員でのお部屋のアップグレードは22階のエグゼクティブフロアーにしていただけました。高校生の子供たちの部屋は17階でアサインしていただけました。ホテルは28階建てでエグゼクティブラウンジは26階になります。

22階からの眺め・夜
22階からの眺め・朝

ダイヤモンド会員特典の一つとして、クラブラウンジの利用ですが、ラウンジは26階にあり、少し狭い感じでしたが、この日はエリアを拡張していました。添い寝の小学生(6歳から12歳)がラウンジを利用する場合、追加で1泊あたり3500円が必要で、13歳以上は1泊あたり6000円とのことでした。夕食は1階のインプレイス3-3でブッフェディナーを予約していたので、ラウンジのカクテルタイム(17時30分から20時L.O.まで)には夕食が終わってから利用しました。カクテルタイムは、混雑が予想されており50分間の時間予約制となり、17時30分、17時45分、18時45分、19時、20時、20時15分と6つの時間帯に分けられていました。20時15分の時間帯に予約しましたが、お料理、デザートもたくさんあり、とても充実した内容でした。

今回は車での移動のため、ホテルの駐車場を利用しました。駐車場はホテルの地下にあるので、迷わずに入庫することができました。料金は入庫から24時間で一泊3300円です。

以上、ヒルトン名古屋の訪問記ですが、宿泊当日の午前中から、岐阜の大垣城、岐阜城と訪問し、ホテル到着が17時ごろ、翌朝は9時過ぎごろに大須商店街に行きましたので、ホテル滞在時間が16時間ほどで、あまりホテルを満喫した感じではなく、慌ただしく去るような感じとなり、次回はもう少しゆっくりと滞在したいと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です