生後3か月経過し、赤ちゃんがよく笑うようになった

上のお姉ちゃんたちが赤ちゃんの時も
いつからか笑うようになったり、鼻の下をこすると笑ったりしたのを思い出した。

3番目の子は、顎の下、ほっぺの下あたりをさすると、

ニヤッ

と笑う。赤ちゃんの笑顔は本当に可愛い。
何度も、同じように顎の下をさすると、

ニヤッ

っと笑う。
このように笑ってくれるのは、なかなかできるものではない。
犬などはしっぽを振って喜んでくれることもあるが、
ニヤッと、屈託のない笑顔では笑わない。
本当に人間の赤ちゃんはとても可愛い。

最近では、高い高いの小さい版をしてあげると、
ニヤッと笑う。

毎日仕事、家事、育児など親としては大変な毎日ではあるが、
赤ちゃんの笑顔は、本当に気持ちが安らぎます。

でも、30代の時はこのような感情はあまりしなかったような。
目の前の仕事に専念することに集中をして、余裕がなかったのかな。

これからは、声をだして、キャッキャッと笑うのがとても楽しみだ。

赤ちゃんのはじめての銀行通帳でお得なところは?

赤ちゃんが生まれると親戚よりお祝い金をいただきます。

これが親戚が多いとそれなりの金額になります。

もちろん、そのお金をずっと自宅に置いていくわけにもいかないので、
銀行に預けにいき、新規に通帳を作ります。

そしてこのご時世、せっかくわざわお金が溜まる子供の銀行口座を作るので、
できればお得なキャンペーンがあるところがよいですよね。

そこでいろいろと調べましたが、なんとゆうちょ銀行では、
現金1000円プレゼントです!!

unnamed-image-16

さすが、ゆうちょ銀行、太っ腹です。

他の銀行では、グッズ、備品などが多いのですが、
現金はびっくりです。

早速、嫁が作りにいってきました。

それにしても、はじめての銀行口座などは、
一生ものですし、子供は今後も祝い金などがもらえるので、
一番お金が溜まりやすいです。

そこにしっかりと注目して、現金1000円プレゼントをするゆうちょ銀行は、
さすがとしか、言いようがありません。

 

 

 

三日坊主になってしまった原因・・・人生何が起こるかわからない

育児ブログを運営しよう、続けようと試みたのが10月20日。
ブログの投稿が終了したのが、10月22日。

三日坊主とは、よく言ったものである。

この三日しか続かないという定義は、今回の件で改めてすばらしい格言だと、
再確認しました。
※そういえば、子供たちと母親が交換日記を始めたが、それも三日坊主だったような・・・

しかし、今回に限っては、本日11月29日火曜日だが、
改めて10月22日土曜日という日付をみて、もう一か月経過するのかと、
少し安堵感とこの先の不安感が立ち込める。

実はこの1か月間、身内にいろいろなことが起こり、
仕事もなかなか手につかず、車で走り回る日が続きました。

その原因となった事件が、10月22日に起こったのです。

a0726_000153

起こってしまったことは悔やんでも仕方がないのですが、
僕の中では、まさか・・・という出来事が起こりました。

それは身内の事故なのですが、
身内の事故によりさまざまな問題が発生し、
この一か月は本当に大変でした。

本日より、ある程度過去のことも振り返りながら、
ブログを継続していこうと思いますが、
この日のことは、人生で忘れらない日の一つになったことは
言うまでもありません。

水泳のテストで一発合格が当たり前になりだした

毎週水曜日は長女のスイミングスクールがある。
毎回僕がお迎えにいくのだが、今日は2か月に一度のテストがある。
テストに合格すると一つ上のクラスで学ぶことができる。

a0027_002119

確か今年の5月末のテストから7月、9月、11月と連続で
スイミングスクールのテストに合格している。

子供の成長を本当に実感できる数字である。

なぜ、このように一発合格ができるようになったのかは、
実は、この5月の前は、2回テストに失敗している。

その違いは、先生にある。

いままでの先生はとても優しく教えてくれるので、
長女もどうしても甘えてしまい、勇気もでない。
なので、チャレンジしようという気持ちがでない。

しかし、5月末のテストに合格して階級があがり、
少し厳しい年配の女の先生に変わった。

はじめは、長女も、先生が厳しくて嫌や、と不満を言っていたが、
やはり厳しくするとチャレンジ精神が向上するので、
少し怖い、恐怖を感じることも勇気を出して練習できる。

うちの長女にはこのような、女性で少し厳しい先生がちょうどよいみたいだ。

ただ、同じように女性で厳しい先生がすべて長女に合うか、
というと、なかなかそうでもないらしい。
これはまだ憶測ではあるが、小学校に合唱団があり、
その先生が女性で厳しい方なのだが、
歌は好きなのだが、合唱団には入りたくないようだ。

おそらく合唱団に入れば、いろいろと学べることがあるのに、
と親としては、残念ではある。

しかし、音楽はピアノを習っているので、
わざわざ合唱団に入ろうという気持ちにならないのだろう。

この9歳の長女には、少し厳しいぐらいの先生がちょうどよくは感じる。
8歳の次女は、おそらくだめだ。
厳しいという時点で、興味を持たない。
その反面、興味のあることは自ら進んで挑戦するという、
長女にはない性格を持っている。