■Yahoo!カード
ヤフーショッピングで買い物するならTポイントが貯まる。
もちろんヤフオクでもTポイントが貯まる。
年会費無料【YJカード】
■楽天カード
楽天カードが一番ポイントが貯まりやすいカードです。
最近、楽天SPUというサービスをはじめ、普通にポイント10倍になったりするので
ポイントが貯まりすぎて、困りますね。
マリオットボンヴォイアメックスカード、ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレスカードを使ってお得に家族旅行。城巡り。ベイブレード、ポケモンカードなどの動画。
■Yahoo!カード
ヤフーショッピングで買い物するならTポイントが貯まる。
もちろんヤフオクでもTポイントが貯まる。
年会費無料【YJカード】
■楽天カード
楽天カードが一番ポイントが貯まりやすいカードです。
最近、楽天SPUというサービスをはじめ、普通にポイント10倍になったりするので
ポイントが貯まりすぎて、困りますね。
dカードゴールドカードの特典に変更がありましたので、以下の記事を参考にしてください。
⇒ 2018年5月より特典資格が変更になりました。
USJ(ユニバ、ユニバーサル・スタジオ・ジャパン)には、いくつかのスポンサーのラウンジがありますが、ドコモのラウンジは、ある一定の条件を満たしていれば、ほぼ追加負担金なしで、利用することが可能です。
その方法とは、dカードのゴールドカードを所持することです。
dカードのゴールドカード所持者には、特典があり、下図のように「ドコモラウンジご利用プレゼント」というように、応募することが可能です。
この特典は抽選にはなりますが、1時間毎に6組ずつなので、1日に合計36組の枠があります。抽選は2週間前から可能ですので、USJに行く日程が決まっていれば、その日の都合の良い時間で抽選をすれば、早期に抽選をすれば、当選する確率も高くなるでしょう。
このようにdカードのゴールドカードを所持すれば、USJのドコモラウンジを利用することが可能ですが、ゴールドカードだけに年会費が1万円必要になります。
しかし、dカードゴールドの場合、ドコモのケータイやドコモ光などの利用料金の最大10%のポイントバックがあります。
仮に、ドコモで毎月9500円、ドコモ光で毎月4000円の利用があれば、10%のポイントが12か月もらえるので、合計15600ポイント。基本的に1ポイント1円の価値がありますので、ドコモのサービスを普段から利用しているのであれば、ゴールドカードの年会費は十分に賄うことができます。
このことから、ドコモユーザーであれば、dカードのゴールドカードを所持することにより、年会費はポイントと相殺できるので、USJのドコモラウンジにほぼ追加負担なしで利用することができます。
もちろん、その他のゴールドカード特典もたくさんありますので、その恩恵も受けることができます。ドコモユーザーなら、ドコモのゴールドカードは所持しないと、もったいないですね。
ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)内のJCBラウンジは、アトラクション「ザ・フライング・ダイナソー」にあります。
そのJCBラウンジを利用するには、JCBのプラチナカード以上のクレジットカードを所持していれば利用が可能となります。下写真のように、まずは電話にて連絡し、招待券を入手する必要があります。
ただ、プラチナカードといえば、年会費が数万円はします。
たとえば、JCBザ・クラスでは、年会費が5万円、JAL,ANA系のプラチナカードはさらに高額となります。
しかし、そのような中、セディナプラチナカードのJCBブランドであれば、年会費は30000円で抑えられます。もちろん、プラチナカードならではのさまざまなサービスも付加します。
ただし、プラチナカードは基本的に招待制となりますので、カードの保有実績がないとなかなか招待してくれません。
このように、USJのJCBラウンジを利用できるクレジットカードを所持するには、少し時間がかかるようです。
ちなみに、このUSJのJCBラウンジが利用できる特典ですが、アトラクション「ザ・フライング・ダイナソー」にも優先登場が可能です。USJに良くいかれる、関西近辺にお住まいの方であれば、JCBのプラチナカードを持てるように、カード実績を積み重ねるとよいですね。