なぜ、男の子の赤ちゃんはすぐに泣くのか?

今までの子育ては女の子2人でしたので、
女の子の子育てについては、ある程度理解はしています。

男の子の子育ては今回は初めてではありますが、
さすがに、2人の子育てをしているので、ある程度は経験則で、
解決ができると思っています。

しかしながら・・・なぜ、男の子の赤ちゃんは、こんなにすぐ泣くの?

という壁に早々にぶち当たりました。

生後2か月となった長男ですが、
いままでは母乳を吸うとある程度体力を使うので、
すぐに寝ることが多いのです。

しかし、最近は、母乳をあげてもなぜか機嫌が悪い。
もちろん赤ちゃんも日に日に成長しており、変化があるのは当たり前ですが、
今までの女の子育児の経験則からいうと、母乳後は機嫌がよいはず。。。。

そこで様子をうかがっていると、一つの理由がありました。

それは、紙おむつが原因でした。

女の子が紙おむつにおしっこをすると、
自然と吸収され、お尻もサラサラ、気持ちいい状態が続きます。
これが、2回、3回とおしっこをして、紙おむつを替えないと、
機嫌が悪くなり、泣くことがあります。

1回のおしっこで、機嫌を悪くすることはありませんでした。

でも、男の赤ちゃんは、1回のおしっこでも、泣くのです。

その理由は、男の赤ちゃんがおしっこをすると、
実は紙おむつに自然と吸収されずに、
股の周辺が濡れている状態だったのです!!

女の子の場合は、自然と紙おむつにおしっこが吸収されるが、
男の子の場合は、紙オシメに吸収されずに、股のあたりが濡れて不快感。

これは面白い発見でした。

そこで、ネットでググってみると、
やはり、いろいろと情報ができてました。

そういえば、女の子の育児をしているときに、
男の子用、女の子用と区別をしている紙オムツメーカがあったなと・・・。

しかし、それは、月齢が大きくなってからのものが多く、
Lサイズ、ビック、パンツなどです。
fireshot-screen-capture-152-%e3%83%99%e3%83%93%e3%83%bc%e7%94%a8%e5%93%81%ef%bd%9c%e5%95%86%e5%93%81%e6%83%85%e5%a0%b1%ef%bd%9c%e3%82%a8%e3%83%aa%e3%82%a8%e3%83%bc%e3%83%ab%ef%bd%9c%e5%a4%a7

今回のようなことがあり、Sサイズぐらいからも
男の子用の紙オシメを作ってくれたら、購入するのにな・・・

男の子の赤ちゃんが、すぐに泣く理由の1つに、
身体の構造の問題で、紙オシメの不快感が原因!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です