マリオットの京都のホテルに大人4人、添い寝1人の家族5人宿泊してきました

国内マリオット系列のホテルで大人4人(夫婦+高校生+中学生)、添い寝1人(未就学児)で宿泊するには、限りがあります。その限定されたホテルの中で今回は、京都にあるザ・プリンス 京都宝ヶ池、オートグラフ コレクションに宿泊してきました。

紅葉が本当にきれいなホテルですザ・プリンス 京都宝ヶ池、オートグラフ コレクションでは、現在のところ添い寝の条件がマリオット会員の場合、12歳までが可能となります。当分の間は我が家でも家族5人で一部屋料金で宿泊できる数少ない国内マリオット系列のホテルです。

今回宿泊したホテルは、大人4人という条件の場合、必然的にスイートとなります。ツインやダブルでは宿泊できません。しかしながら、今回のザ・プリンス 京都宝ヶ池、オートグラフ コレクションでは、スイートの宿泊者には全員にラウンジアクセス権が付きますので、それはそれでお得感があります。

ちなみにラウンジの内容的には、カクテルタイムの内容が少し物足りないですが、雨の日など1日中ホテルに缶詰めとなった場合は、有意義に過ごすことができます。ラウンジについては、こちら公式ページを参考にしてください。

カクテルタイムのお食事。肉系がなくて物足りない感じ。いわゆるおばんざいですね。美味でした。

今回宿泊したのはスイートですが、当時値段が1万円ほどしか変わらなかったフォレストフロア グランドスイートに宿泊しました。なんとスイートが2つくっついたお部屋となります。ホテルの方に案内されたときは、「サッカーができるぐらい広いですよ」と言われましたが、我が家はサッカーはしないので、かくれんぼをして遊びました(^^♪

すべての要素が2つありますので、それなりの年頃となった高校生と中学生の娘たちは、いつも以上にリラックスできたようで、ぐっすり就寝できたといっていました。よかったのはトイレが3つあり、旅行時はなにかと便秘気味になりがちな家族たちですが、そこは安心して過ごすことができました。

浴室は洗い場的なものはないのですが、浴槽とシャワー室が分かれており、のんびりと浴槽で身体を温めた後、シャワー室で身体を洗うことができ、とてもよかったです。

左側シャワーブース、中央トイレ、右側浴槽

我が家のような5人家族の場合は、南紀白浜マリオットホテル(大人5人OK)についで、ザ・プリンス 京都宝ヶ池、オートグラフ コレクションのグランドスイートが当分亭宿となりそうです。

それにしても紅葉がとてもきれいでした。次はさくらの季節に訪問したいですね。

ラウンジから見えるお庭です

今回プラチナ会員として宿泊しており、フォレストフロアからデラックスフロアにアップグレードしていただき、16時までのレイトチェックアウトも可能でした。

マリオットボンヴォイで5人家族でも宿泊予約できるホテルは?SPGアメックス

条件としては日本国内、ポイント利用(Use Points/Certificates)で確認したのですが、マリオットボンヴォイで5人家族で宿泊予約を検索すると、現在南紀白浜マリオットホテルのみ宿泊予約ができます。こちらは定員5名のお部屋があるので、5人家族でもネットやスマホで簡単に予約ができます。

また、南紀白浜マリオットホテルは以前大人2名以外の宿泊者に対して一人5,6千円の追加料金が必要でしたが、現在は一部屋追加750円となり、かなり安くなっています。さらに今では時期によってはポイントセーバー(35000ポイントが32500ポイントなど)でも安くなります。

ちなみに上記は大人5名で予約していますが、子供、添い寝でも可能です。

大人5人で検索するとポイント利用(Use Points/Certificates)での予約は南紀白浜マリオットホテルのみとなりますが、添い寝が可能であれば、大人4人+添い寝で予約ができる場合もあります。ただ、添い寝ができるかどうかは、ホテルによって異なるので電話での確認が最終的には必要となります。

大人4人で検索するとポイント利用(Use Points/Certificates)での予約は、シェラトン沖縄サンマリーナリゾート(70000ポイント)、コートヤード・バイ・マリオット白馬(25000ポイント)、シェラトン・グランデ・トーキョーベ・ホテル(70000ポイント)、南紀白浜マリオットホテル(35000ポイント)、富士マリオット・ホテル山中湖(35000ポイント)となります。

家族5人でポイント利用となると宿泊可能なホテルは本当に限られてきますが、ほぼ全額ポイントで利用できるSPGアメックスカードは本当に、ポイントを貯めることができる人にとっては素晴らしいクレジットカードです。

ポイントが一番貯まりやすいのは楽天カードですが、楽天トラベルでのポイント利用は30000ポイントという制限があります(※最近、上限が500000ポイントと知りました)。家族5人で全額ポイント宿泊できる評判のよいホテルは、かなり限定されます。

最近は、ホテルはマリオットボンヴォイで予約して、食事、レジャーは楽天ポイントや、dポイント、Tポイント、ペイペイなどでカバーしています。

本当に5人家族になるといろいろと工夫が必要になりますね。

SPGアメックスの無料宿泊特典サーティフィケートの期限はいつから延長?新型コロナ

更新
4月17日に確認すると無料宿泊特典サーティフィケートが、当初2020年5月18日が期限だったものが、2021年1月31日に延長されていました!


新型コロナの影響でマリオットも大変な状況であるにもかかわらず、CEOから2020年3月17日に以下のように無料宿泊特典の期限延長のお知らせが届きました。

このように2020年12月31日で期限が切れる無料宿泊特典が2021年1月31日まで延長されることになりました。

そこで、実際に2020年5月18日で切れてしまう無料宿泊特典があり、それを利用してホテルを予約しようとしたのですが、無料宿泊特典の期限が延長されておらず、利用できない状態でした。

これは果たして本当に延長されるのか疑問があったので、SPGアメックスのゴールドエリート会員専用電話番号に電話をしたところ、システムの影響で現在は期限延長がなされておらず、4月中に反映されるとの回答を頂きました。

■ゴールドエリート会員専用電話番号 0120-925-759
※平日9時から20時まで 土日祝9時から17時まで

今回の新型コロナの影響で、当初3月末に予約をしていたところ、3月17日のCEOからのメールにより、無料宿泊特典が延長されるのが判明したので、予約をキャンセルしました。ところが、5月18日以降の日程で予約してみると無料宿泊特典が利用できなかったので、不安に思っていましたが、4月中のシステム反映を待って予約したいと思います。